パブリッシング事業
KLabは、外部の開発会社とのゲーム共同開発を積極的に推進しております。
KLab は ①ゲーム開発資金、②ゲーム開発基盤(モバイルゲーム開発SDK、高負荷対応サーバーインフラ、開発ナレッジ)、③マーケティング(プロモーション、版権獲得、企画・運営支援、海外配信支援)を開発会社にレベニューシェアで提供し、共同開発を行います。
開発会社は、これらの中から必要なものを選択し、利用する事ができます。
KLab は ①ゲーム開発資金、②ゲーム開発基盤(モバイルゲーム開発SDK、高負荷対応サーバーインフラ、開発ナレッジ)、③マーケティング(プロモーション、版権獲得、企画・運営支援、海外配信支援)を開発会社にレベニューシェアで提供し、共同開発を行います。
開発会社は、これらの中から必要なものを選択し、利用する事ができます。
提供内容
ゲーム開発資金
開発に必要となる資金の全部または一部を提供します。
また、すでに開発中のタイトルでも導入可能です。

ゲーム開発基盤
KLabのモバイルゲーム開発基盤及び開発ナレッジを提供します。
-
開発ナレッジ
モバイルゲーム開発全般にわたるナレッジを提供します。
【提供例】
▼課金処理
▼モバイルプラットフォーム対応
▼サーバ・クライアントのパフォーマンス
最適化
▼チート対策
▼多言語対応
他
マーケティング支援
-
プロモーション
オンライン・プロモーションからマスプロモーションまで、
プロモーション全般を行います。 -
版権(IP)獲得
KLabのこれまでのネットワークを活用し、ゲーム企画に最適なIPの交渉、契約を行います。
-
企画・運営支援
【企画支援】
KLabの開発事例を元に、マネタイズ設計や継続ライフサイクル等の観点から企画支援を行います。
【運営支援】
KLabの既存タイトルとのKPI比較により、強みと弱みを分析し、運営の改善支援を行います。 -
海外配信支援
配信国の設定、ローカライズから、パブリッシャーとの交渉、現地メディアを活用したプロモーション実施まで、海外配信に必要な支援を行います。
共同開発イメージ



- KLabがKPIを見守り、運用サービスの優れた点と課題を洗い出し、改善支援を行います。
- KLabのモバイルゲームは、サービス開始から数年経過してもなお多くのユーザ様に継続して遊んで頂いているものがあります。
これらのゲームの運営経験に基づいた企画・運営支援を行います。


- モバイルゲームの開発に必要な共通機能を提供するライブラリ群、安価かつ100万DAUでも対応可能なサーバーインフラなど、 開発コストや期間を短縮できる開発基盤を提供します。
開発基盤はゲーム開発の状況変化にあわせ、随時機能追加されています。
開発基盤やサーバインフラの利用サポートは、基本的にエンジニア同士で行える環境を提供します。 - サーバ・クライアントのパフォーマンス最適化等の開発支援も行います。


- オンライン・プロモーションから、TV CMなどマスプロモーションまでプロモーション全般をKLabが費用を負担します。


- 配信国の選定、ローカライズから、パブリッシャーとの交渉、現地メディアを活用したプロモーションの実施まで海外配信に必要な支援を行います。


- KLabのネットワークを活用し、ゲーム企画に最適なIPの交渉、契約を行います。