T・H 総合職

総合職
T・H

KLabGames事業本部
入社2年目

「ワクワク」×「成長」
自分が楽しめているからこそ、お客様を楽しませることができる。

入社2年目(取材当時)ということですが、学生時代は、元々ゲーム業界を志望されて就職活動をしていたのでしょうか?

T・H 総合職

自分が楽しみながら働ける仕事のほうが成長できると思った。

私は院卒なのですが、専攻の関係上、毎年半分以上の学生がコンサルの会社に就職していたので、私もコンサルのサマーインターン等に参加をして、内定をいくつかもらいました。

内定をいただきましたが、コンサルの仕事がどうしても自分が楽しみながら働けるイメージが湧かず、モヤモヤしていました。「この仕事は楽しい」と思えていない仕事をして、果たしてビジネスパーソンとして成長できるのだろうか??というモヤモヤがずっと頭から離れませんでした。

そのため、内定をもらった後も、就職活動を続けることにしました。

元々、エンタメが好きだったこともあり、「好きを仕事にする」という観点からエンタメの仕事に絞って業界研究を進めていきました。

話を聞いてみていかがでしたか?

T・H 総合職

モヤモヤしていた視界がひらけました。

色々なエンタメ企業の社員の方の話を聴いた結果、やはり働くなら、自分が「楽しみながら働きたい」と強く思うようになりました。自分の中で仕事の価値観が変わった瞬間でしたね。ただ、「楽しみながら働きたい」のはもちろんですが、やはりビジネスパーソンとして成長もできる仕事が良いなと思い、ビジネスのスピード感が速いであろう「エンタメ」×「IT」で業界研究を進めていきました。

ゲームも好きでよくプレイしていたので、業界研究の一環としてゲーム会社の説明会も聴きにいきました。当初は、ゲーム業界が第一志望ということではなかったのですが、モバイルゲーム業界ならではの

  • ①「多くのお客様にワクワクするサービスを提供できる」
  • ②「高速PDCAにより成長が速い」

という2点に魅了されました。まさに自分が探し求めていた、「楽しみながら働けて、かつ成長できる仕事」でした。

好きなことを仕事にできるというのは素晴らしいことですね。
入社されて1年目はどのような仕事をされたのでしょうか。

全部やりたい!と言って、万遍なく仕事を任せてもらえました。

今までは、ユーザーとしてゲームを楽しんでいただけなので、ゲーム会社の仕事について細かく把握していたわけではありませんでした。

元々自分の性格上、できないことがあると悔しい!と思う負けず嫌いのため、なんでもこなせる人材になりたいと思いました。その想いを上司に相談した結果、無事に全ての業務に万篇なく携わることができました。

全てということですが、大変ではなかったですか?

色々覚えること・考えることが多くて大変でした(笑)

ただ、自分の中では、とにかく新人のうちは、自分に負荷をかけて自分を鍛えることが将来のためになるという想いがあったので、大変でしたが、「楽しいことを考える」ということが毎日楽しかったです。自分が考えた「楽しい」を企画として提案し、上司や周囲のメンバーから「それ!面白いね!」と言われて自分のアイデアがカタチになったときは、とても嬉しいですね。

また、色々な業務に携わっていたので、ここの作業をするときに、こういった機能があれば、後工程の人が楽になるのでは?という点に気づくことができ、新しい作業の自動化システムを立案しました。その立案したものを上司に相談したところ、「それいいね、是非やろう!」となり、同期のエンジニアに開発してもらい、実装されたこともありました。その結果、周囲からは「仕事が楽になった」と言われ、とても嬉しかったです。

色々な業務に携わっていたからこそ、のアイデアですね。
最後に今後の目標をお聞かせください!

T・H 総合職

どこの部署に配属されても必要とされる人材になりたい。

現状は、色々な業務に携わることで、ゼネラリストとして力がついてきたと思っています。直近の目標としては、どこの部署、どんな仕事でも任せてもらえるような人材になり、会社からも必要だと思われる人材になりたいと思っています。

将来的にはディレクターを経て、プロデューサーになり、世の中の人が「楽しい」と思ってもらえるコンテンツを創ることが目標です。学生までは、サービスを受けるが側の消費者として楽しませてもらってきましたが、これからはエンタメを創り出す側の生産者として、世の中にワクワクを提供していきたいと思っています。

他のメンバーはこちら

関連コンテンツ