Y・K 総合職

総合職
Y・K

KLabGames事業本部

入社3年目
新卒社員

ビジネスパーソンのロールモデルを目指す。

入社3年目(取材当時)ということですが、入社1年目の際はどのような仕事をされたのでしょうか。

Y・K 総合職

既存ゲームの運用を任されました。ゲームを創る仕事は、色々な職種の方と協力することが多いので、基本的なことを1年目で学びました。

入社後の新入社員研修のプログラムの中に、新入社員だけでチームを組み、ゲームのプロトタイプを作るという研修がありました。私は、そこで初めてゲーム創りを経験したのですが、同期のエンジニア等には、既にゲームを作ったことがある方もいました。それなりに自分でもゲームについて研究していましたが、このままでは経験者に追いつけないと思い、入社当初は正直焦りました。
そのため、自分が好きなゲームだけプレイするのではなく、未経験のジャンルのゲームなどを幅広く研究しました。
そのときに工夫したことは、ゲームを客観的に観ることです。単純にハマって黙々とやっていたら、自分の知識・経験になりませんので、ゲームの仕組みや全体像を俯瞰して観ながら、目的意識を持って、ゲームを研究していました。その結果、自分の中でも、かなりの知識量を増やすことができたので、自分の引き出しが増えました。今でもゲームの研究は、習慣として続けています。

研修終了後に、既存ゲームの運用案件に配属されました。
※レベルデザインの仕事を任されました。お客様が快適なプレイをするうえで、決して間違えてはいけないところなため、プレッシャーはとてもありました。ただ、数字を扱う仕事に抵抗はなく、もともと分析することも好きだったので、大変でしたが、非常にやりがいを持って取り組むことができました。

※レベルデザイン
プレイヤーがキャラクターの能力を用い、ゲーム内の障害を乗り越えていくための難易度設定等。

入社2年目の際はどのような仕事をされたのですか?

Y・K 総合職

主担当として携わった大型アップデートです。

既存ゲームの運用案件でしたので、過去データや仕様の蓄積があります。新機能や新キャラを追加するにも過去のデータや仕様を無視して進めることはできません。新機能や新キャラをプレイしていただく上で、お客様にとって楽しく、快適なものであり、かつ、それが行き過ぎたものにならないようにバランスを考えながら実装していかなければなりませんでした。
この仕事は、期限が短い中で色々な制限もあったので、特に大変でしたが、無事にやり遂げることができました。お客様にも多数の満足いただける評価を頂くことができ、「嬉しい」という想いとともに、自分自身の成長も実感できたため、特に印象に残っていますね。

責任ある仕事を任されてきたんですね。
現在はどのような仕事をされているのでしょうか?

成果を上げることで、徐々に大きな仕事も任されるようになってきました。業務の難易度はどんどん上がってきています。現在の業務は、担当しているゲームの今後を左右するようなレベルデザインとなっているため、プレッシャーも感じていますが、とてもやりがいがあります。
モバイルゲームの運用で特徴的なのは、ビジネスのスピード感がとても速いことです。ときには、自分が考えた企画がゲーム内に反映された5分後に、お客様からの反応や声が情報として手元に上がってくることがあります。
厳しい意見を頂くときもありますが、お客様からのフィードバックが速いため、お客様がより「ワクワクするサービスとは何か?」を常に考えることができるので、自分の成長を実感しながら仕事をすることができています。

とても大変ですが、やりがいのある仕事ですね。
最後に今後の目標をお聞かせください!

Y・K 総合職

「今まで誰も行ったことのないところに行きたい」と思っています。

短期的には、今よりも大きい仕事を任せてもらえるような人になりたいと思っています。そのため日々の業務で常に目的意識を持ちながら仕事をしています。その中で特に意識していることは「お客様により満足してもらえるサービスを創る」ということです。正解はない仕事なので、難しいですが、ワクワクすることを考えることは楽しいですね。

他のメンバーはこちら

関連コンテンツ