
代表取締役社長 真田 哲弥
KLab株式会社は、平成21年12月8日にソーシャルアプリに特化した企画・制作・開発・運営および提供を行う100%子会社「KLabGames(クラブゲームズ)株式会社」を設立いたしました。
KLabGamesでは、初年度末22年8月までに、mixiとモバゲータウンの両SNSに合わせて10本程度のソーシャルアプリを提供する計画です。また、Facebook、MySpace、renren.comなど海外のSNSや、iPhone、Androidなどのスマートフォンに対しても、順次ソーシャルアプリを提供していく予定です。
KLabは以前よりソーシャルアプリの開発を進めて来ましたが、その一方でソーシャルアプリ参入企業向けにホスティングとインフラ構築・コンサルティングまでをパッケージにしたサービス『DSAS(ディーサス) Hosting for Social』の提供を始めました。この度の子会社設立により、自社のソーシャルアプリ提供事業は子会社に移管し、KLab株式会社はソーシャルアプリに関連する事業としてはホスティング事業に専念します。両社の間に厳しい情報統制ルールを設けることにより、インフラレイヤーのビジネスとアプリケーションレイヤーのビジネスをグループ内で共存する体制を構築します。
ソーシャルアプリについて
ソーシャル・アプリケーションは、SNSにおける人間関係(ソーシャルグラフ)とその人間関係における共感・競争などの心理を活用したアプリケーションです。現在、米国Facebookで公開されているアプリ数は35万以上、100万以上のデベロッパーや開発者が180カ国から参加し、月間アクティブユーザーが100万人以上のアプリは200以上存在しています。ミクシィ社が2009年8月24日にPC版、10月27日にモバイル版のmixiアプリの提供を開始、DeNA社もモバゲータウンのゲーム開発のプラットフォームを開放したことで、日本でもソーシャルアプリが本格的に普及しようとしています。
子会社の概要
- 商号
- KLabGames株式会社(クラブゲームズ株式会社)
- 代表者
- 代表取締役社長 真田哲弥(当社代表取締役社長)
- 所在地
- 東京都港区六本木六丁目10番1号
- 事業内容
-
- オンラインゲームその他オンラインコンピュータプログラムの企画、制作、運用及び提供
- 著作権、特許権、商標権、意匠権等の知的財産権の売買及び許諾
- 前各号に附帯又は関連する物品の製造、販売及び売買、並びにサービスの提供
- 前各号に附帯又は関連する一切の業務
- 決算期
- 8月末日
- 資本金
- 100万円
- 出資者
- KLab株式会社 100%
設立の日程
- 設立登記日 平成21年12月8日
KLabGames ロゴ


※本文中に使われている企業名、製品名等は、KLab株式会社、KLabGames株式会社の商標および登録商標です。