『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル』 新情報発表会 放送決定のお知らせ
KLab株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:真田哲弥)が、株式会社ブシロード(本社:東京都中野区、代表取締役社長:木谷高明)と共同開発したタイトル「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル」(以下、「スクフェス」)の新情報発表会を、2017年9月21日(木)の東京ゲームショウ2017ブシロードブースにて行うと共に、その様子を生放送することを決定いたしましたのでお知らせいたします。

東京ゲームショウ2017ブシロードブースにて行われる『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル新情報発表会』の様子を生放送いたします。
※ビジネスデイの開催となるため一般のお客様は会場にはご入場いただけません。
【日時】 :9月21日(木)12:00より
【MC】 :伊波杏樹(『ラブライブ!サンシャイン!!』高海千歌役)
※配信ページなど詳細は後日発表いたします!
スクフェスの最新・重大発表のほか、PERFECT Dream Projectの詳細が明らかに!
スクフェス発の新スクールアイドル「虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」9名のキャストも発表!!
さらに、あのスペシャルゲストも登場いたします!!!
全ラブライブ!ファン必見です!!是非お見逃しなく!!
「ラブライブ!」とは
「みんなで叶える物語」をキーワードにオールメディア展開するスクールアイドルプロジェクト。
スクールアイドルグループ「μ’s(ミューズ)」による、アニメーション PV(DVD&BD)付音楽 CD リリースの他、雑誌・小説をはじめとした書籍、TV アニメ、スマートフォン向けゲーム、コンシューマーゲーム、トレーディングカードゲーム、また、実際にμ's を演じるキャストによるライブイベントやラジオ、ニコ生を行なうなど、様々なメディアを巻き込んだ展開を行っています。
2013 年 1 月~3 月に TV アニメ 1 期、2014 年 4 月~6 月に TV アニメ 2 期をそれぞれ放送し、2015 年 6 月13 日より公開された、完全新作劇場版「ラブライブ!The School Idol Movie」は観客動員数 200 万人超、興行収入は 28 億円を突破する大ヒットとなりました。2016 年 3 月31 日・4 月 1 日に東京ドームでμ's のファイナルワンマンライブが開催されました。
「ラブライブ!サンシャイン!!」とは
新しい「みんなで叶える物語」をキーワードにオールメディア展開するスクールアイドルプロジェクト。
静岡県沼津市・内浦で生まれたスクールアイドルグループ「Aqours」による、アニメーションPV(DVD&BD)付音楽CD リリースの他、イベント、雑誌、スマートフォン向けアプリなど、様々なメディアを巻き込んだ展開を行っています。2015 年4 月、電撃G’s マガジンを皮切りにプロジェクト始動。同年10 月に1st シングル「君のこころは輝いてるかい?」をリリース。そして、2016 年7月よりTVアニメが放送され、2017年2月25日、26日に横浜アリーナでAqours初のワンマンライブ『Aqours First LoveLive! ~Step! ZERO to ONE~』が開催されました。2017年10月よりTVアニメ2期の放送が予定されています。
(ラブライブ!公式ホームページ:http://www.lovelive-anime.jp/)
【ダウンロードURL】
https://itunes.apple.com/jp/app/id626776655
https://play.google.com/store/apps/details?id=klb.android.lovelive
【公式twitter】 @lovelive_SIF
【公式サイト】 http://lovelive.bushimo.jp/
「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル」 概要

- タイトル
- ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル
- プラットフォーム
- ブシモ
- 開発
- KLab株式会社
- 対応端末
- Android™ 4.0 以降、iOS 8.0 以降※
※いずれも一部機種を除く - ジャンル
- リズムアクション&アドベンチャー
- 配信開始日
- iOS版2013年4月15日
Android版2013年6月6日 - プレイ料金
- アイテム課金制
- 著作権表記
- ©2013 プロジェクトラブライブ!
©2016 プロジェクトラブライブ!サンシャイン!!
©KLabGames
©bushiroad All Rights Reserved.
※対応端末がiOS 8.0 以降へ変更となりました。
App Store は Apple Inc. のサービスマークです。
※Android、Google Play、Google Playロゴは、Google Inc.の商標です。
※その他すべての商標は、各々の所有者の商標または登録商標です。