KLab、学生向けコンテスト「KLab Creative Fes’17」を開催
KLab株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:真田哲弥)は、学生向けデザイナーズ
コンテスト「KLab Creative Fes’17」(クラブ クリエイティブ フェス、以下「KCF’17」)を開催します。
本コンテストは、2015年よりスタートした日本一の学生3DCGデザイナーを決するコンテスト
イベントです。
本選の審査員は、世界で活躍するプロのアーティストとなっており、コンテストだけでなく
パネルディスカッションや北田栄二氏 / 田島光二氏による講演など多彩なプログラムをご用意しています。

KCF’17とは
本コンテストは、日本一の学生3DCGデザイナーを決するコンテストイベントです。
一昨年開催された「KLab Creative Fes’15」、昨年に開催された「KLab Creative Fes’16」に続く
3回目の開催となります。
動画部門、静止画部門の各入賞者には、賞金や副賞などが提供されます。
また当日は、豪華審査員によるパネルディスカッションや北田栄二氏 / 田島光二氏による講演など、様々なプログラムをご用意しています。
参加資格
予選参加資格
・高等学校・専門学校・高専・大学・大学院を2015年以降に卒業(予定も含む)の方
・エントリー時点で就業体験を持たない方(アルバイトは対象外)
・日本在住の方
本選参加資格
・予選参加資格を満たす方
・予選に通過した方
スケジュール
2017年1月17日(火) ~ 6月30日(金)23:59まで 予選エントリー
2017年7月7日(金) 予選結果発表
2017年8月5日(土) 本選
本選当日のプログラム
メインプログラム
・KCF’17本選
サブプログラム
講演
・「ゲーム制作現場におけるマネジメントの極意」 北田栄二氏
・「魅せるコンセプトアートの創り方」 田島光二氏
・パネルディスカッション
賞金
1位 30万円、2位 10万円、3位 5万円
副賞
・CGWORLDへの掲載
・KLab公式HPやFacebookページ、その他メディアにて作品の露出
特別賞
・KLab株式会社内定
審査員は世界で活躍するアーティスト
本選の審査員として、ハリウッドなど世界で活躍するアーティストをお招きします。
本選に出場する学生は、第一線で活躍する審査員から作品のフィードバックをもらうことができます。
審査員
北田 栄二(きただ えいじ)氏
1977年生まれ、大阪府出身。
2000年にコンピュータ総合学園HAL大阪校を卒業。大阪の映像プロダクションを経て上京、Modeler,Texture Artistとしてスクウェア・エニックス ヴィジュアルワークスへ移籍。2009年10月に同社を退社し、以降フリーランスのデジタルアーティストとして国内外で活動を開始。2010年から活動の場をオーストラリアに移し、シドニーのAnimal Logic、Dr.D StudiosでSurfacing Artistとして勤務。2011年11月よりシンガポールのDouble Negative Visual Effectへ移籍し、2014年11月帰国。幸せな家庭を築くため、世界に通用するデジタルアーティストを目指して現在も武者修行中。
<代表作>
『KINGS GLAIVE FINAL FANTASY XV 』
『シン・ゴジラ』
『ハリウッド版ゴジラ』
『The Dark Knight Rises』

田島 光二(たじま こうじ)氏
Double Negative Visual Effects / コンセプトアーティスト。1990年生まれ、東京都出身。
2011年に日本電子専門学校コンピューターグラフィックス科を卒業後、
フリーランスのCGモデラーとしてキャリアをスタート。
1年後の2012年4月にシンガポールのDouble Negative Visual Effectへ移籍し、現職。
<代表作>
『ファンタスティックビーストと魔法使いの旅』
『ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち』
『アサシン クリード』
『ワンダーウーマン』

早野 海兵(はやの かいへい)氏
日本大学芸術学部卒後、ソニーミュージックエンタテインメント、ソニーコンピューターエンタテインメントを経て独立してフリーランスに。
2007年にデザインするCGがコンセプトの株式会社画龍を設立。
現在は、株式会社画竜の代表取締役会長/アートディレクターを務めながらセミナーや講座を持ち若手の育成にも力をいれている。
<代表作>
『鬼武者シリーズ』
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』
『三代目J Soul Brothers LIVE TOUR 2016「METRO POLIZ」』
『EXILE LIVE TOUR 2015 "AMAZING WORLD"』
著書『テクスチャイリュージョン』

松山 洋(まつやま ひろし)氏
博多にある元気なゲーム制作会社サイバーコネクトツーの代表兼ディレクター。
アクションと映像演出に特別なこだわりを持つ作品づくりが特徴。
開発の傍らで毎月、60冊の漫画誌を読んでいる大の漫画好き。
アニメや映画、もちろんゲームも漫画も幅広く、こよなく愛している。
非常に“濃く”“熱い”人間である。
<代表作>
『NARUTO-ナルト- ナルティメット』シリーズ
『.hack』シリーズ
『ジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブン』
『Solatorobo それからCODAへ』
『アスラズ ラース』
『ドットハック セカイの向こうに』

KCF’17について、詳しくは公式サイトをご参照ください。
KCF’17公式サイト
URL: http://www.klab.com/jp/recruit/kcf17/