2022年09月08日にオンライン開催された、「KLab Tech Meetup #10 サーバサイド特集 〜 KLabのサーバサイドエンジニアが、元 SIer が、CTOが語ります!」の開催報告と資料を公開します。
動画を全体で通してご覧になりたい方はこちらの再生リストをご利用ください。 以降では、動画や発表資料などに加えてMeetup運営スタッフが簡単に各発表の内容についても簡単に紹介します。
ISUCONは実際の仕事に役立つのか、といった疑問をお持ちの方はいらっしゃるかと思います。今回の発表でその疑問が氷解するのではないでしょうか。モバイルオンラインゲームにおけるパフォーマンスチューニングの実例についても触れています。 (※「ISUCON」は、LINE株式会社の商標または登録商標です。)
KLabにおけるゲームサーバ開発の俯瞰的な開発フローや、どのようなチームがあるのかについて紹介しています。サーバサイドエンジニアの方がどのようにゲーム開発に関わっていくのかもわかる発表になっています。
以前の開発サーバにはよく共用環境を利用していました。しかし、ある事情があり1人1台の開発環境を用意する体制へと変わりました。そしてさまざまな良い点があったため現在主流の開発環境になりました。詳細についてはぜひ動画をご覧ください。
SIer経験がある村田さんの発表です。 転職する際に、ikigaiモデルを活用し定量的にスコアリングし 転職前と後とでスコアが高いことを事前に確認して転職活動を行なったというお話は目から鱗でした。 KLabでの普段のお仕事内容などにも触れていますので、ご興味のある方はぜひ動画もご覧ください。
KLabのゲーム開発・運用で培われた技術や挑戦とそのノウハウを発信します。
合わせて読みたい
KLabのゲーム開発・運用で培われた技術や挑戦とそのノウハウを発信します。