開催概要
技術広報グループの@yamada-masaです。
2021年11月10日(水)、「KLab TECH Meetup #8」と題して、 KLab主催のオンライン勉強会を開催します。
今回は 「若手特集」をテーマに5名のエンジニアが登壇します。
KLab新卒2~4年目のエンジニアが業務内外でどのような取り組みをしているかを紹介します。
本イベントはZoomによるオンライン配信を予定しています。
参加登録は、以下のConnpassのページからどうぞ。
https://klab-tech-meetup.connpass.com/event/228398/

登壇情報
モバイルオンラインゲームにおけるUIエンジニアの業務紹介
- 登壇者
- コメント
- モバイルオンラインゲーム開発でのUIエンジニアの業務内容の紹介です。
- UIエンジニアの業務についてよくわかってない・イメージが付きにくいという方、ぜひお聞きください。
ワールド別のDBへの取得・更新に後から対応した話
- 登壇者
- コメント
- 今までワールドごとに分かれていたデータを使って全ワールド相互にプレイできる機能実装時の話です。
- どのような点に気を付けて実装したのかなど興味のある方にぜひ聞いてほしいです。
属人化して詰まってた作業を自動化で楽しようとした話
- 登壇者
- 鹿谷 将司
- 技術統括部 バックエンドアーキテクチャG 所属
- コメント
- 属人化を自動化で解消する際にはこまめに共有しつつやりましょうというお話をします。
見よう見まねでやってみる2D流体シミュレーション
- 登壇者
- コメント
- 趣味開発の話です。 難しい式が読めないなりにサンプルや解説を参考にしてどうにか意味を読み解いてみました。
VyOSで作るIPv4 Router/IPv6 Bridge
- 登壇者
- コメント
- 自宅ネット環境を改善するためにVyOSでルータを作る話です。
- Linuxやネットワークが好きな方はぜひお聞きください。