2Dイラストレーターが初めて3Dを活用したイラスト制作に挑戦してみた①3D編

クリエイター紹介企画 第4弾は、2Dイラストレーター蔡さんです。

今回は社内で「3Dを利用して、効率的にイラスト制作ができないか?」がテーマになることが多いので、3D制作が初めての蔡さんに3Dを利用してのイラストを描いていただきました。

クリエイター紹介

picachu背景_150.png

蔡さん 2Dイラストレーター
クリエイティブ部所属 2Dイラストレーター(入社5年目)
キャラクターイラストを得意とし、女性も男性も描ける稀有な存在
特に動きのあるポーズや感情表現に秀でており、「かわいい」、「かっこいい」だけじゃない、確かにそこに存在する生きたキャラクターを描くことができる。

作品紹介

今回は「アクアリウム」を主題にして制作しました。

普段は描くのが難しい背景を、3Dを使用してイラストにできないかと考え、初心者ながら実際にBlenderを使って、映えるアクアリウムを作ってみました。
以下の絵ができるまでの工程を簡単にザザッと紹介します!!
今回は、【3D編】です。後日、3Dと2Dをどう合わせたかの【イラスト編】を更新します。

image14.png

3Dができるまで

image15.png

まず水槽の形を作ります。以降、小物はすべてこの枠の中で制作しました。

主の機能:基本ショットカットキー(移動、拡大縮小、削除、面の差し込み、面を貼るフィル)など

image17.png

水面と砂と小石を制作します。

小石はICO球から作成した方が楽です。オブジェクトの複製をして、パーティクルシステムを追加することによって、ランダム生成ができるようになります。

image22.png

シェーディングで水面の色と流れと反射を作ります。

ここでアニメーションも追加し、水面の荒れ具合はランダムに生成し、後ほど好きにレンダリングできるようにします。

image1.png

砂の色もざっと決め、エアレーションをモデリングし、吹き出し泡を制作します。

泡に発光効果とアニメーションをつけておきます。

image8.png

もっとアクアリウムっぽくするため、流木、岩、石壁も作っていきます。

マテリアルはsketchfab公式サイトで無料で使用できるものをダウンロードして使用しています。

image4.png

水草とポイントライトを追加します。

水草はペイント機能を使って透明度を調整することによって、グラデーションの変化演出ができるようになります。

image18.png

魚をモデリングしたらテクスチャーで色合いを調整して作ります。

アニメーションを付けることで泳いでる時のリアルさが増します。

image16.png

最後に照明の色を調整したり、光の筋を落としたり、雰囲気をある程度作り込んで、アニメーションを再生し、いい感じのところで止めて、レンダリングをして完成です。

ーありがとうございました。

次回は完成した背景とイラストを合わせていく流れを紹介します。
「2Dイラストレーターが初めて3Dを活用したイラスト制作に挑戦してみた②イラスト編」
をお楽しみに!

このブログについて

KLabのクリエイターがゲームを制作・運営で培った技術やノウハウを発信します。

おすすめ

合わせて読みたい

このブログについて

KLabのクリエイターがゲームを制作・運営で培った技術やノウハウを発信します。